フィリピン在住日本人から見て気になった東南アジアのニュースをピックアップ!
マレーシアの高速ブロードバンド世帯普及率でクアランプールが110.6%で首位であることが分かった。一方、全国平均は67.2%、マレー半島北部や東マレーシアでは50%前後で、依然として地域格差が大きいことが浮き彫りとなった。
また、WiFiホットスポットは全国で34,776ヶ所となり、前年より10%増加した。地域別ではクアランプールが6,657ヶ所で首位で、ペナン島の6,036ヶ所、スランゴール州の5,346ヶ所が続いた。
元の記事を読む→ 【2013年12月27日:NNA ASIA】
元記事のタイトルを見て「プロパンガスの普及率」だと思ったのは僕だけじゃないと思います。笑
今年マレーシアに行った時、クアラルンプールでも地方都市でもホテルでインターネットは普通に使えました。日本の光回線に比べれば遅いですが、メールのやり取りとかサイトの閲覧とかならばまったく問題なく使えます。ただ、WiFiが主流ですので、同じホテルでもルーターから遠い部屋だとつながりにくいといったことは、きっとあるだろうと思いますが。
さて今回の記事、使えそうなデータがいろいろと載っていました。今後使うことがあるかもしれませんので、まとめておこうと思います。マレーシア事情、東南アジアのIT事情などに興味のある方はブックマークしておいて下さい。
まず、マレーシアの地域別ブロードバンドの世帯普及率です。
地域 | 普及率 | 全国平均 | 67.2% |
---|---|---|---|
クアラルンプール | 110.6% | ラブアン | 64.6% |
プトラジャヤ | 82.3% | パハン州 | 60.7% |
ペナン島 | 80.0% | トレンガヌ州 | 58.2% |
スランゴール州 | 78.7% | サバ州 | 54.6% |
ヌグリ・スンビラン州 | 74.7% | サラワク州 | 54.3% |
プルリス州 | 67.6% | クダ州 | 53.6% |
ジョホール州 | 64.7% | ペラ州 | 51.7% |
マラッカ州 | 64.6% | クランタン州 | 42.6% |
上の地図と見比べてもらえればお分かりの通り、首都クアラルンプールとその周辺で普及率が高く、地方に行くほど低くなっております。日本と同じですね。
製品 | 普及率 |
---|---|
ノート型パソコン | 46.3% |
デスクトップ型パソコン | 21.0% |
タブレット端末 | 15.3% |
スマートフォン | 35.8% |
スマフォが3人に1人ですね。日本は50%ですが、2台持ちで通話は主にガラケーという人も多いですので、純粋なスマフォユーザー比率という意味では、もしかしたら日本と同じくらいなのかもしれません。